第8回日本がん検診・診断学会総会
| 特別講演1 |
| 細胞周期制御遺伝子の変異と発癌 |
| 佐谷 秀行(熊本大学医学部腫瘍医学講座) |
| 特別講演2 |
| 癌と免疫の係わり |
| 奥村 康(順天堂大学医学部免疫学講座) |
| 教育講演1 |
| エイズのその検査 |
| 原田信志(熊本大学医学部感染防御学講座) |
| 教育講演2 |
| がん検診と国、県市町村−今後のあり方− |
| 小山和作(日本赤十字社熊本健康管理センター) |
| シンポジウム1 |
| 女性の乳癌、男性の前立腺癌−検診から治療、予後まで− |
| 1.わが国の乳癌検珍の現況−マンモグラフイの導入と精度管理− |
| 福田 護(聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科 マンモグラフイ検診精度管理中央委員会) |
| 2.乳腺外来のあり方−実状と問題点− |
| 山下 純一(熊本大学医学部第二外科) |
| 3.乳癌の手術方法と治療成績−大阪府立成人病センターにおける 乳房温存療法の成練を中心に− |
| 稲治英生(大阪府立成人病センター外科) |
| 4.前立腺癌スクリーニングに対する最近の評価 |
| 渡辺 泱(明治錬灸大学大学院第三基礎医学講座) |
| 5.前立腺癌とは |
| 稲富 久人(産業医科大学泌尿器科) |
| 6.前立腺癌検診の可能性−福岡市前立腺癌検診の実際と問題点− |
| 古賀 寛史(九州大学大学院医学系研究院泌尿器科学分野 福岡市泌尿器科医会前立腺がん検診委員会) |
| シンポジウム2 |
| 肺癌検診へのヘリカルCT応用の現状と展望 |
| 1.検診方法について |
| 曾根 脩輔(JA長野厚生連安曇総合病院) |
| 2.ヘリカルCTを加えた肺がん検診−現状と将来− |
| 松井 英介(岐阜大学医学部放射線科 東京から肺がんをなくす会) |
| 3.Low-doseCTの肺がん検診への応用とファントム実験および マルチディテクターヘリカルCTへの展開 |
| 緒方 一朗(熊本大学医学部放射線科) |
| 4.外科の立場から検診に望むこと 肺癌切除術後の予後向上とQOL保持のために |
| 吉岡正一(熊本大学医学部第一外科) |
| 5.内科的立場から検診に望むこと |
| 森山英士(熊本大学医学部第一内科) |
| 一般演題 37題 |