プログラム

14:00〜14:05
開会の辞
長田 裕之(CSRS 副センター長)
14:05〜14:15
理研 理事長挨拶
野依 良治(理化学研究所 理事長)
14:15〜14:25
来賓挨拶
磯谷 桂介 文部科学省 大臣官房審議官
(研究開発局担当)
14:25〜14:35
来賓挨拶
森本 浩一 内閣府 大臣官房審議官
(科学技術政策・イノベーション担当)
14:35〜15:00
理研 環境資源科学研究センター紹介
篠崎 一雄(CSRS センター長)
座長:袖岡幹子 グループディレクター
15:00〜15:30
招待講演
「環境資源科学研究センターへの期待:科学者からの視点と科学技術政策からの視点」
橋本 和仁(東京大学大学院工学系研究科 教授)
休憩(20分)
15:50〜16:15
特別講演
「世界を変える分子をめざして」
伊丹 健一郎(名古屋大学大学院理学研究科 教授)
16:15〜16:40
特別講演
「ゲノム育種研究の現状と展望」
廣近 洋彦(農業生物資源研究所 理事長)
休憩(15分)
座長:白須 賢 グループディレクター
16:55〜17:10
講演
「植物からの持続的資源開発―メタボロミクスの役割」
斉藤 和季(CSRS 副センター長)
17:10〜17:25
講演
「ケミカルバイオロジー研究を加速する化合物ライブラリー」
長田 裕之(CSRS 副センター長)
17:25〜17:40
講演
「植物機能と情報分子の多様性を利用した生産性向上研究」
榊原 均
(CSRS 生産機能研究グループ グループディレクター)
17:40〜17:55
講演
「省資源・省エネ型物質創製を目指す触媒化学研究」
侯 召民(CSRS 副センター長)
17:55〜18:10
講演
「巨大電流生態系に学ぶエネルギー環境技術」
中村 龍平
(CSRS 生体機能触媒研究チーム チームリーダー)
18:10〜18:15
閉会の辞
侯 召民(CSRS 副センター長)
会場移動(15分)
18:30〜20:00
レセプション

※プログラムは都合により一部変更となる場合がございます。


PAGE TOP