プログラム

09:50~10:00
主催者挨拶
松村 恵司(所長)
10:00~10:50
大津波と三陸沿岸の埋蔵文化財
-東日本大震災被災文化財の救出-
松井 章(埋蔵文化財センター長)
10:55~11:45
大津波で被災した古文書を救え!
-保存修復科学の貢献-
高妻 洋成(保存修復科学研究室長)
休憩
12:45~13:35
アンコール西トップ遺跡の修復
-カンボジアでの文化遺産活用支援-
杉山 洋(国際遺跡研究室長)
13:40~14:30
ハノイ・タンロン皇城遺跡の宮殿遺構
-日越国際協力で調査研究保護をめざす-
井上 和人(副所長)
14:35~15:25
バーミヤーン仏教遺跡の保護
-厳しい状況下での国際支援事業の展開-
森本 晋(文化財情報研究室長)
休憩
15:35~16:25
高松塚古墳・キトラ古墳壁画を守る
-古墳壁画の保存修理-
降幡 順子(都城発掘調査部主任研究員)
16:25~16:30
閉会挨拶

※プログラムは都合により一部変更となる場合がございます。


PAGE TOP