2023年12月17日(日) 講演会(一般向け、日本語)
| 10:00〜10:05 | 開会挨拶 蟻川 謙太郎 (総合研究大学院大学・理事) | 
| 10:05〜10:55 | The genome sequencing revolution in biology 生物学におけるゲノム解読革命 ※英語講演、同時通訳あり リチャード・ダービン (ケンブリッジ大学・教授) | 
| 11:00〜11:35 | 生物学のデータサイエンス革命を主導する情報技術 岩崎 渉 (東京大学・教授) | 
| 11:40〜12:15 | 変化するゲノム、進化する共生〜DNA情報から生物の相互依存関係を探る 重信 秀治 (基礎生物学研究所/総合研究大学院大学・教授) | 
| 12:15〜13:15 | 休憩(昼食) | 
| 13:15〜13:50 | ヒトゲノムデータを安全に活用するプライバシ保護技術 清水 佳奈 (早稲田大学・教授) | 
| 13:55〜14:30 | ゲノム研究から明らかになった人類進化 太田 博樹(東京大学・教授) | 
| 14:30〜14:45 | 休憩 | 
| 14:45〜15:20 | 超遺伝子が制御するアゲハのメス限定ベイツ型擬態 藤原 晴彦 (東京大学・教授) | 
| 15:25〜16:00 | 植物のゲノム配列の解読とその応用に向けた研究 平川 英樹 (かずさDNA研究所・主任研究員) | 
| 16:05〜16:40 | ゲノムからわかったオジギソウと食虫植物の進化 長谷部 光泰 (基礎生物学研究所/総合研究大学院大学・教授) | 
| 16:40〜16:45 | 閉会挨拶 印南 秀樹 (総合研究大学院大学・統合進化科学研究センター長) | 
※プログラムの内容は都合により変更することがありますのでご了承ください。