10:00~10:05 |
主催者・来賓挨拶 |
10:05~10:20 |
文部科学省のライフサイエンス戦略 |
10:20~10:50 |
招待講演 文部科学省のライフサイエンス研究への期待
井村裕夫(先端医療振興財団/科学技術振興機構) |
<ポストゲノム研究> |
10:50~11:30 |
タンパク3000プロジェクトと今後の展開
大島泰郎(共和化工株式会社)
|
11:30~11:50 |
ゲノムネットワーク研究の戦略的推進
榊 佳之(理化学研究所) |
11:50~13:20 |
昼休み、ポスターセッション |
13:20~13:50 |
文部科学省が実施するプロジェクトとその方向性
文部科学省 |
<国民の目に見える成果の創出を目指す研究> |
13:50~14:10 |
個人の遺伝情報に応じた医療の実現プロジェクト
鎌谷直之(理化学研究所) |
14:10~14:30 |
再生医療の実現化プロジェクト
岡野栄之(慶応義塾大学) |
14:30~14:50 |
革新的ながん治療法等の開発に向けた研究の推進
村上雅義(先端医療振興財団) |
14:50~15:10 |
新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
木下タロウ(大阪大学) |
<融合分野の研究> |
15:10~15:30 |
細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト
末松 誠(慶応義塾大学) |
15:30~15:50 |
分子イメージング研究プログラム
鈴木正昭(理化学研究所) |
<国として保有すべき研究基盤> |
15:50~16:10 |
ナショナルバイオリソースプロジェクト
小原 雄治(国立遺伝学研究所) |
16:10~16:20 |
統合データベースプロジェクト
五條掘 孝(国立遺伝学研究所) |
16:20~16:35 |
休憩 |
16:35~17:35 |
パネルディスカッション、質疑応答 |
17:35 |
閉会の挨拶
文部科学省 |