
10:30〜10:40 |
主催者挨拶 文部科学省
来賓挨拶 岸本忠三(総合科学技術会議) |
10:40〜10:55 |
文部科学省のライフサイエンス戦略
文部科学省 |
10:55〜11:25 |
招待講演1 文部科学省のライフサイエンス研究への期待
野依良治(理化学研究所) |
11:25〜11:40 |
理化学研究所のライフサイエンス研究の現状と展望
土肥 義治(理化学研究所) |
<ポストゲノム研究> |
11:40〜12:10 |
タンパク3000プロジェクト
大島泰郎(共和化工株式会社) |
12:10〜13:35 |
昼休み、ポスターセッション、記者会見 |
13:35〜13:50 |
タンパク質解析基盤技術開発
山本 雅(東京大学) |
13:50〜14:30 |
ゲノムネットワーク研究の戦略的推進
榊 佳之(理化学研究所) |
<国として保有すべき研究基盤> |
14:30〜15:00 |
ナショナルバイオリソースプロジェクト
小原雄治(国立遺伝学研究所) |
15:00〜15:15 |
統合データベースプロジェクト
五條掘 孝(国立遺伝学研究所) |
<国民の目に見える成果の創出を目指す研究> |
15:15〜15:45 |
個人の遺伝情報に応じた医療の実現プロジェクト
中村 祐輔(東京大学、理化学研究所) |
15:45〜16:00 |
休憩 |
16:00〜17:00 |
パネルディスカッション、質疑応答 |
18:00〜 |
懇親会(会費制) |
|
※懇親会は有料(3,000円)となっております。定員は80名(予定)です。
※プログラムは一部変更される場合がございます。