プログラム(予定)

午前の部
9:45〜9:50
開会の辞
野依 良治
(理化学研究所 理事長)
9:50〜10:00
来賓ご挨拶
堀内 義規
(文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長)
セッション1「分子ネットワーク制御技術基盤へ向けて」
座長 丹澤 和比古
(理化学研究所CLST コーディネーター)
10:00〜10:30
「ライフサイエンス研究の近未来基盤の構築」
渡辺 恭良(理化学研究所CLST センター長)
10:30〜11:00
「合成生物学的手法による制御分子の開発」
坂本 健作(理化学研究所CLST 構造・合成生物学部門 グループディレクター)
11:00〜11:30
「トランスクリプトーム解析による分子ネットワークの解析・評価技術の開発」
鈴木 治和(理化学研究所CLST機能性ゲノム解析部門 グループディレクター)
セッション2「分子ネットワーク制御技術基盤への提言〜認知症、がん、糖尿病の克服へ向けて〜」
座長 尾上 浩隆
(理化学研究所CLST生命機能動的イメージング部門 グループディレクター)
11:30〜12:00
「アルツハイマーの分子病態と治療」
岩坪 威(東京大学大学院 医学系研究科 基礎神経医学講座 神経病理学 教授)
12:00〜13:00
昼食
午後の部
座長 白水 美香子
(理化学研究所CLST 副センター長)
13:00〜13:30
「がんを知り、がんを制する〜優れた生物学が生み出す次世代がん医療シーズの育成〜」
野田 哲生(公益財団法人 がん研究会 がん研究所 所長)
13:30〜14:00
「TGF‐βシグナルの分子ネットワーク」
宮園 浩平(東京大学大学院 医学系研究科 病理学講座 分子病理学 教授)
14:00〜14:30
「肥満関連疾患におけるアディポネクチン受容体の役割と作動薬の開発」
門脇 孝(東京大学大学院 医学系研究科 内科学専攻 代謝・栄養病態学(糖尿病・代謝内科)教授)
14:30〜14:50
休憩
パネルディスカッション「分子ネットワーク制御技術基盤へ向けて」
14:50〜16:00
パネルディスカッション
パネリスト:
渡辺 恭良、野田 哲生、宮園 浩平、門脇 孝、
後藤 俊男(理化学研究所 社会知創成事業 創薬・医療技術基盤プログラム プログラムディレクター)、
坂本 健作、鈴木 治和
16:00〜16:10
閉会の辞
大江田 憲治(理化学研究所 理事)
※プログラムは都合により一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP