演題申込
発表演題登録について
1. 演題登録期間 : 2016年4月19日(火)から7月末まで 8月末までで口演発表は締切ました
ポスター発表のみ、9月12日(月)まで締切を延長しました
※ | 演題登録期間中は何度でも修正が可能です。 |
※ | 演題登録には、まず「事前振込」と「事前参加登録」が必要です。 |
※ | 締切直前には登録が集中し、アクセスしにくくなることが予想されますので、早めのご登録をお勧めします。 |
※ | 演題登録期間を過ぎますと登録内容は変更できませんので充分ご注意下さい。 |
発表演題登録の受付を締め切りました。
多数のご登録をいただき、ありがとうございました。
2. 登録方法
演題登録はインターネットを利用したオンライン登録のみです。オンライン登録が困難な方は、下記の運営事務局にご相談ください。
※ | 抄録原稿ファイルの作成法について |
1) | 抄録はダウンロードした「Wordの抄録原稿見本」に上書きする形で余白・フォント・文字サイズを合わせて下さい。 |
2) | 小塚(コヅカ)フォントがなければ、MS明朝でも結構です。MS明朝で作成した文書をコピーし「抄録原稿見本」に貼り、「貼り付け先の書式に合わせる」を選択されてください。 |
3) | お名前のふりがな入力は、Word の「ホーム」のページで「ア/亜」から作成できます。 |
4) | まずWordファイルで作成し、それをPDF化したPDFファイルの両方を添付してください。 |
5) | PDFファイルの作成は、Wordで作成したファイルを開いて、オフィスボタンから「名前を付けて保存(or 保存・送信)」を選択し、「PDF」をクリックし、保存場所を指定し「発行」すれば作成できます。 |
6) | 図表がある場合は別ファイルとせずに、抄録ファイル内に貼り付けて下さい。白黒印刷ですので、ご注意ください。 |
7) | 基本的に1抄録1ページに収めてご提出をお願い致します。図表がある場合も、基本的には図表を含めて1ページです。 |
3. 発表形式
1) | 口演 |
2) | ポスター(指定待機時間あり) |
※ | ポスター発表では、座長の司会進行の下での口演はありません。 (指定の時間に、ご自分のポスター前で待機して質疑に応じてください。) |
※ | 発表形式は、ご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 |
4. 演題カテゴリー
A. | 喫煙の影響・調査 | E. | 受動喫煙の影響・対策 |
B. | 禁煙支援・指導 | F. | 禁煙推進・タバコ対策 |
C. | 禁煙治療 | G. | ニコチン依存・喫煙心理 |
D. | 喫煙防止教育 | H. | その他 |
5. 演題発表にあたっての留意事項(応募資格)
1) | 筆頭演者は日本禁煙学会の会員であることが必要です。 共同演者は日本禁煙学会の会員である必要はございません。 (非学会員の場合、会員番号の欄は空欄のままで入力作業を進めて下さい。) 共同演者は筆頭演者を含めて10名以内です。 |
2) | 発表する研究は、国内外のタバコ産業および関連団体から研究助成を受けていないことを要件とします。 |
3) | 発表内容に、他機関から研究助成・補助、及び利益・利害相反がある場合は、その内容を明記して下さい。 |
6. 採否通知
採否はプログラム委員会での審査を通じて決定しますのでご了承ください。
結果(採否・発表日時・形式・会場等)は筆頭演者のメール・アドレス宛に2016年9月末頃までに通知します。
7. 演題登録画面
演題登録フォームは第3者による抄録の改竄を防ぐために、暗号通信を使用しています。
8. 登録文字数の目安
※ | 基本的に1抄録1ページに収めてご提出をお願い致します。 図表がある場合も、基本的には図表を含めて1ページです。 |
演題名 | 全角 | 70文字 |
抄録本文 | 全角 | 1,000文字程度(※図表がある場合は670文字程度) |
総文字数 | 全角 | 1,400文字程度(演者名・所属・演題名・抄録本文の合計) |
9. 運営事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-15 UEDAビル6F 株式会社クバプロ内
TEL : 03-3238-1689 FAX : 03-3238-1837 E-mail : jstc2016@kuba.jp