文化財保存修復学会第30回記念大会

第30回記念大会 口頭発表プログラム

  • 会場 : 太宰府市中央公民館
link 5月17日(土)  link 5月18日(土)

5月17日(土)
セッション I
<座長:松田泰典(東北芸術工科大学)、岡泰央(岡墨光堂)>
10:10〜10:25
非破壊手法による江戸期染織裂地の調査(京都工芸繊維大学美術工芸資料館所蔵染織品の調査3)
○佐々木良子、竹内次男、浦川宏、西村太良、平山鋭、森本一成、佐々木健(京都工芸繊維大学)
10:25〜10:40
蛍光分光および反射分光を用いた正倉院伝世染織品の染料分析
○中村力也、田中陽子、尾形充彦、成瀬正和(宮内庁正倉院事務所)
10:40〜10:55
イラク、アッタール遺跡出土染織品の保存修復処置
○西浦忠輝、松本健、坂本和子(国士舘大学)、山内章、木下雅代(元興寺文化財研究所)
セッション II
<座長:園田直子(国立民族学博物館)、石ア武志(東京文化財研究所)>
10:55〜11:10
既存展示室を改修した根津美術館新収蔵庫の計画と庫内環境
○菅野元衛、梶間智明、田中勲、新間英一、太田昭彦(清水建設(株))
11:10〜11:25
収蔵庫内の空気成分に関する長期的なモニタリング
○神庭信幸、塚田全彦、和田浩、市川佐織、金鐘旭(東京国立博物館)
11:25〜11:40
熱水分同時移動解析による史跡闘鶏山古墳の保存環境の検討
○小椋大輔、前川赳和、鉾井修一(京都大学)、高橋公一(高槻市教育委員会)
11:40〜11:55
台湾鹿港鎭「意楼」修復工事調査と活用の研究について
○林富淞(文賢)(中華民国逢甲大学)、董盈穎(行政院文化建設委員會)、李俊コ、呂麗玉(中華民国俊美食品有限公司)
セッション III
<座長:岡田健(東京文化財研究所)、高妻洋成(奈良文化財研究所)>
13:15〜13:30
テラヘルツ分光イメージングの文化財調査への応用
○福永香、寳迫巌(情報通信研究機構)、小川雄一(東北大学)、林伸一郎(理化学研究所/東北大学)、Gian Piero Gallerano (ENEA Frascati)
13:30〜13:45
敦煌莫高窟第285窟壁画に使用された彩色材料の非破壊分析
○高林弘実(東京文化財研究所)、小瀬戸恵美(歴史民俗博物館)、范宇権(敦煌研究院保護研究所)
13:45〜14:00
明治期修理における建築塗装の一方法
○北野信彦(東京文化財研究所)、窪寺茂(奈良文化財研究所)
14:00〜14:15
台湾における「昭和」の形 ― 旧台北公会堂の装飾画の修復を事例として
○林煥盛(台北文化財保存研究所)
14:15〜14:30
浅草寺宝蔵門 2体の仁王像の修理報告 ― 外気に曝された彩色仏像彫刻40年間の保存維持に関する一考察 ―
○牧野隆夫、中村恵子、佐藤健彦、小室綾、李相敏(吉備文化財修復所)
14:30〜14:45
中国江蘇省・泗水王陵発見水浸出土遺物の保存 5
○張金萍、陳瀟俐、周健林(南京博物院)、Andras Morgos(筑波大学)、今津節生(九州国立博物館)
5月18日(日)
セッション IV
<座長:佐野千絵(東京文化財研究所)、佐々木良子(京都工芸繊維大学)>
10:00〜10:15
日光山輪王寺大猷院漆塗装物の組成解析
○小川俊夫(金沢工業大学)、佐藤則武(日光社寺文化財保存会)
10:15〜10:30
生漆塗膜の紫外線強制照射に伴う不揮発成分および揮発成分の検討
○神谷嘉美、宮腰哲雄(明治大学)、武田紫穂里、渡辺忠一(フロンティア・ラボ)
10:30〜10:45
銅の影響を受けた絹製文化財の研究
○赤田昌倫(京都工芸繊維大学)、佐藤昌憲(奈良文化財研究所)、奥山誠義(橿原考古学研究所)
10:45〜11:00
江戸時代の絹の繭糸に類似する現代カイコ品種の探索
○小瀬川英一、三澤利彦、小林始、吉田真理子(農業生物資源研究所)、中島洋一(東京都)
セッション V
<座長:成瀬正和(宮内庁正倉院事務所)、朽津信明(東京文化財研究所)>
11:00〜11:15
明和5匁銀の表面に形成された腐食層の構造
○桐野文良、北田正弘(東京藝術大学)
11:15〜11:30
静岡市午王堂山古墳から出土した三角縁神獣鏡の材料科学的研究と保存
○村上隆(京都国立博物館)、西尾太加二、大森信宏、細澤明子(静岡県埋蔵文化財調査研究所)、新井正樹(静岡市)、市原壽文(静岡大学)
11:30〜11:45
被災文化財の保存処理事例1 ― 穴水町指定「明泉寺燈籠」を対象に ―
○日真吾、園田直子、和智美(国立民族学博物館)、内田俊秀(京都造形芸術大学)、村上隆(京都国立博物館)、森田稔、村田忠繁(九州国立博物館)、中村晋也(金沢学院大学)、下野聖、雨森久晃、川本耕三、尾崎誠(元興寺文化財研究所)、岡本伊佐夫(穴水町教育委員会)
11:45〜12:00
石造文化財における伝統的な修復材料の保存研究 ― 平安時代の石鳥居に用いられた接合材料を中心に ―
○張大石(東北芸術工科大学)、西浦忠輝(国士舘大学)
セッション VI
<座長:木川りか(東京文化財研究所)、松井敏也(筑波大学)>
13:15〜13:30
美術館におけるカビ汚染の実態調査
○川上裕司((株)エフシージー総合研究所/ランビエンテ修復芸術学院)、橋本一浩((株)エフシージー総合研究所)
13:30〜13:45
国立民族学博物館における民族資料を対象とした高温・低温処理
○園田直子、日真吾、和智美(国立民族学博物館)、橋本沙知、河村友佳子(元興寺文化財研究所)
13:45〜14:00
文化財に対する燻蒸薬剤の影響に関する研究(1)−酸化エチレン製剤の顔料に対する影響−
○沓名貴彦(山梨県立博物館)
14:00〜14:15
保存用記録紙として防虫効果の高いクララ和紙について
○上宮健吉、狩野啓子、堂前亮平(久留米大学)