1 神経回路形成とカドヘリン
竹市 雅俊
カドヘリンの構造と役割/カドヘリンの種類と細胞間相互作用/神経発生とカドヘリン/神経束形成におけるカドヘリンの役割/シナプスにおけるカドヘリン・カテニン接着装置/カドヘリンの種類による分布/カドヘリンの発現パターンと神経回路網/神経回路網の形成に関するモデル
2 運動制御と学習 彦坂 興秀
宣言的記憶と手続き的記憶/2×5課題の概要/手続き的記憶の特徴/記憶のメカニズムと学習のメカニズム/ヒト脳での学習のメカニズム/学習に関連する脳領域/前補足運動野の破壊効果/記憶のメカニズムと小脳/行動手続き的な学習と記憶のメカニズム
3 ニューロン信号の伝達とGタンパク質共役型受容体
清水 孝雄
信号伝達と受容体/細胞膜受容体の種類と構造/Gタンパク質による情報伝達の仕組み /Gタンパク質共役型受容体と嗅覚/Gタンパク質共役型受容体と感覚器/匂い分子の信号伝達の解析/匂い受容体の単離/Gタンパク質共役型受容体の輸送分子/嗅神経細胞の軸索投射は受容体が決定する/おわりに
4 形状視のメカニズム 田中 啓治
脳における視覚情報の流れと認識細胞仮説/神経細胞の活動と図形特徴/図形特徴に対する反応の選択性/図形特徴の抽出とコラム構造/光計測とは/光計測による神経細胞の活動領域/複数領域による視覚情報処理/顔の認識と活動領域/コラム構造の分布と情報表現
|